記事

入れ歯(義歯)について

歯を失った際の治療法の一つに「入れ歯(義歯)」があります。
取り外し式の補綴装置で、部分的に歯がない場合は「部分入れ歯」、すべての歯を失った場合は「総入れ歯」を使用します。

外科的な処置が不要で、費用も比較的抑えられるのがメリットです。
一方で、装着時の違和感や噛む力の低下、発音しづらさといった欠点があります。特に部分入れ歯では、金属のバネ(クラスプ)を残っている歯にかけて固定するため、その歯に過度な力がかかり、長期的に予後が不良になる場合があります。
また、保険診療の入れ歯はクラスプが目立つため、見た目が気になるという方も少なくありません。当院では、より自然で目立ちにくく、歯への負担を軽減できる自費の義歯もご提案可能です。

次回は、もう一つの欠損補綴の選択肢である「ブリッジ」について詳しくご紹介します。