親知らずの抜歯

親知らずとは?

親知らずとは、永久歯の中で最後に萌出してくる最後方臼歯のことを指します。正式名称では智歯と呼びます。
一般的には、20歳前後で萌出してくることが多いです。
通常上顎、下顎の左右に計4本ありますが、親知らずがない方や部分的に無い方など様々です。
また生え方もさまざまで、真っ直ぐ生えてくる方もいれば、横向きに生えてくる方など個人差があります。

親知らずを抜く基準は?

親知らずは必ず抜歯が必要というわけではございません。しかし抜歯が必要になるケースが多いです。アジア人は白人等に比べ顎が小さい傾向にあります。そのため親知らずが正常に生えてくるだけのスペースがないことが多いため、萌出途中で前の歯に引っかかり萌出不全になってしまいます。

それが故に親知らずのブラッシングが物理的に困難となってしまうため、親知らず周囲が炎症してしまい智歯周囲炎を引き起こしてしまうのです。また親知らずに付着したプラークが原因で手前の歯の虫歯を引き起こしてしまっている場合なども対象になります。これらのことから、外科処置にて抜歯が必要となります。

また親知らずが原因で歯列不正となってしまっている場合や、今後矯正治療をするにあたり障壁となる場合などにも抜歯が必要となります。
親知らずに痛みがある、歯茎が腫れている、口が開けづらい等の症状がある方は早急にご相談下さい。

当院の親知らず治療の特徴

痛みの少ない処置

当院では、患部に表面麻酔を行い、その後針を患部に刺入する麻酔をしていきます。こうすることで針を患部に刺す痛みを軽減することができます。
麻酔の効きを確認し、処置を開始していきます。

こまめな状態確認

途中、こまめに痛みや違和感等の確認をさせていただきます。こうすることで最小限の痛みで抜歯が可能となります。
痛みに弱い方や、過去に親知らずの抜歯でトラウマがある方なども安心して処置を受けて頂くことができます。

経験豊富な医師たちのサポート

当院では、抜歯経験が豊富な医師が在籍しておりますので、無駄な時間を最大限減らし、痛みの少ない抜歯が可能です。

親知らず治療のメリット・デメリット

親知らずの抜歯が必ずしも必要でない方も下記をご参考にご検討下さい。

メリット

・歯列不正のリスク回避ができる
・口腔内環境を清潔に保ちやすくなる
・ブラッシングの難易度が下がる
・虫歯や歯周病の予防になる
・口臭等の予防に繋がる

デメリット

・抜歯後痛みが数日続くことがある
・抜歯後数日顔が腫れることがある
・一時的にものが挟まりやすくなることがある
・抜歯箇所によっては顎が一時的に痺れることがある

親知らず治療の流れ

1、親知らずの状態を確認する

レントゲン撮影を行い、親知らずの状態を確認し、現状や今後起こりうることについて患者様にご説明します。
腫れや炎症がある場合は炎症を抑えてからの抜歯をします。そのため周囲の洗浄、消毒を行い抗生物質の投与を行います。
そうすることで術後の腫れや痛みを最小限にすることができます。
上記のように腫れや炎症がある場合は一度炎症を抑えてからの抜歯をおすすめしますが、やむを得ない事情等がある場合はご相談下さい。
リスクをご説明させていただいてご理解頂ける場合には抜歯することも可能です。

2、抜歯

術中の痛みが出ないように十分に麻酔をします。
その後抜歯処置を行います。治療は、親知らずの状態によって様々ですが、30分から60分程度のお時間をいただきます。お時間に関しても事前に説明をさせていただきます。

3、消毒

場合によっては、術後数日以内に消毒をさせていただきます。

4、抜糸

抜歯の際に、切開が必要となった場合には10日から2週間ほどを目処に抜糸をします。
これにて治療が終了となります。

親知らず治療の費用

1,500円〜8,000円程度 生え方により異なります。