記事

マウスピース矯正/インビザライン

マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の装置を患者様ご自身で交換・装着しながら歯列矯正していく治療法です。

ワイヤー矯正との違い

①透明で目立ちにくい:透明で薄いため、装着時周りに気づかれることが少ない。

② 歯磨きしやすい:患者様ご自身での取り外しが可能な為、歯磨きがしやすく虫歯や歯周病リスクを減らすことが出来ます。

リスク

治療効果はアライナーの装着時間に大きく依存する為、1日22時間以上の装着が必要です。装着時間の管理ができない場合、十分な効果が得られないリスクがあります。

マウスピース矯正の流れ

① 矯正相談

② お口の中をスキャンして診断

③ 矯正治療計画の立案・説明

④ アライナーを作成・治療開始
1ステージ10日を基準としてアライナーを患者様自身で交換していきます。

⑤ 定期通院
一ヶ月に一度通院していただきます。

⑥ 矯正完了

⑦ リテーナー装着
目標の歯並びに達したら、治療完了となりますが、治療完了後も歯の位置を維持するためにリテーナーを装着し歯並びの後戻りを防ぐ必要があります。

マウスピース矯正の簡易診断は無料で行えますので、気になる方はぜひ一度お声がけください。