根管治療とは
歯の神経の治療を根管治療と言います。虫歯が進行して象牙質内部にある歯髄に達し歯髄が感染を起こすことで、自発痛や冷水痛などが生じます。
根管治療には大きく分けて2種類あります。
1つは抜髄治療です。生きている歯髄が感染して炎症が引き起こされます。そのため歯髄を除去します。
2つ目は感染根管治療です。過去に抜髄治療を受た歯が再度感染を起こしてしまった時に行う治療です。根尖に溜まった膿を外に排出し感染を取り除く治療となります。
根管治療には大きく分けて2種類あります。
1つは抜髄治療です。生きている歯髄が感染して炎症が引き起こされます。そのため歯髄を除去します。
2つ目は感染根管治療です。過去に抜髄治療を受た歯が再度感染を起こしてしまった時に行う治療です。根尖に溜まった膿を外に排出し感染を取り除く治療となります。
当院の根管治療の特徴
当院では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や拡大鏡を用いた治療をさせていただきます。
根管治療は非常に小さな範囲での治療のため、肉眼では視野が狭くなってしまい、治療の精度がどうしても落ちてしまいます。そこで当院では、マイクロスコープや拡大鏡を用いて精度の高い根管治療をしております。そのことで治療の成功率が格段に上がることが様々な論文で証明されております。また歯根端切除術を併用した根管治療も行なっております。
根管治療をしているが一向に症状が改善されない方や根尖の感染が大きく通常の根管治療では除去が困難で抜歯をするしかないと言わた方などが歯根端切除術をすることで抜歯を逃れることができます。
マイクロスコープを用いた歯根端切除術
歯根端切除術とは、感染の源となっている根尖を外科的に切除し周りの感染物を除去する処置です。解剖学的な研究にて、組織の毛細血管は根尖の先端約3ミリに98%存在するといわれているため先端3ミリを切除します。これらをマイクロスコープでより細部まで確認しながら処置をすることでさらに成功率を上げることができます。
当院の精密根管治療の流れ
1、カウンセリングを行い症状や経過をヒアリングし、その後お口の中を目視で確認します。
2、レントゲン撮影を行い原因歯の特定や病状の把握を行います。
3、これらの情報をもとに診断します。
4、原因歯の古い詰め物や被せ物、虫歯を最小限の侵襲で取り除いていきます。
5、根管内を消毒し、無菌的な状態で充填剤にて根管を塞ぎます。
当院の精密根管治療の症例
治療前
何もしていなくても歯が痛い。
治療後
感染歯髄を無菌的に除去し、根管充填をおこなった。
費用 | 2,000円程度 | 保険適応 |
---|